ショッピング方法 プライバシーポリシー 通販法に基づく表示 サイトマップ
木島精工株式会社
使用上の注意事項
コンセプト 製品のご案内 質は技なり お取扱店紹介 スタッフ紹介 会社概要 お問合せ
 お客様の声 目立て修理・仕様 各部の名称・目立(上目ずり)の要領 鋸の使い方と注意事項
両刃鋸
雲龍斎
峰の嵐 改良刃
峰の嵐
I・Qハードソー
硬い鋸
キジマソー
クロムコート 巾広
クロムコート
炎の誉
デルタソー ニュータイプ
デルタソー ミニ
キジックス
手打ち鋸
片刃鋸
キジマソー 片刃鋸
I・Qハードソー 片刃鋸
仁斎作 片刃鋸
細工鋸
キジマ導突鋸
ミニ導突鋸 桜
ダボ切り付き導突鋸
枝打ち・剪定鋸
スリム
竹のこ270
土木・仮枠鋸
仮枠鋸 セパ誘導穴付き
セット
鋸巻セット
コンセプト
コンセプト
創業から80年、鋸業界の
リ−ダーの一員として、さら
なるチャレンジを続けます。
木島精工のコンセプト
質は技なり
質は技なり
キジマの鋸はこうして生まれます。伝統を受け継ぐ職人が、魂を込めて作ります。
製品へのこだわり
スタッフ紹介
スタッフ紹介
私たち営業スタッフが自慢の製品を最高の笑顔でお届けいたします。
私たちがお届けします。
会社概要
会社概要
歴史に独創と最新技術を終結し皆様の期待にお応えする木島精工のご紹介です。
木島精工のご紹介
木島精工株式会社
〒673-0433
兵庫県三木市福井3丁目12-40
TEL:(0794)82-2672
FAX:(0794)82-7081
TOPページへ > 製品のご案内 > 鋸の使い方と注意事項 戻る

導突鋸の刃の取付け・交換 注意事項

鋸の使い方


 刃の取付け

刃の取付け 刃の取付け

当社製品は替刃式です。使用される際は必ず柄を取付けてご使用下さい。
*交換の際に刃を触るとケガをする可能性がありますのでご注意下さい。


 正しい取付け

正しい取付け 正しい取付け

必ず一番奥まで差し込んでいる事を確認して下さい。

 誤った取付け

誤った取付け 誤った取付け

奥まで差し込めていないため、ガタつきの原因になります。

 ネジ締め

ネジ締め ネジ締め
鋸を確実に奥まで差し込み、固定ネジで締め付けます。
* 力を入れ過ぎると、柄が破損する可能性がありますのでご注意下さい。
外す時は、ネジを逆に回してください。



 導突鋸の刃の取付け・交換

 取付け

導突鋸の刃の取付け 導突鋸の刃の取付け

替刃をフックに掛け、背金に挟み込む。

導突鋸の刃の取付け 導突鋸の刃の取付け

背金を元から先にかけ軽くたたいてピッタリ取付けてください。

 交換

導突鋸の刃の交換 導突鋸の刃の交換

背金から出ている替刃部分を軽くたたくと外れます。



使用上の注意事項

 切り始めは軽く静かに・・・・・刃こぼれ、曲がって切れる原因

元刃で挽き目をつけて、目の深さ程度入るまで元刃で引く気持ちで軽く静かに挽き始めて下さい。


 金切り鋸ではありません・・・・・刃こぼれ、破損、切り止む原因

釘・コンクリート・フシ等に注意して下さい。

 無駄な力は入れないで下さい。・・・・・こじらせた時、鋸が折れる原因

刃渡りいっぱいに使って引く時に力を入れ、かえす時には力を抜いて下さい。

 刃物は衝撃に弱いものです。・・・・・刃こぼれ、破損の原因

挽き終わりが近づけば調子を落として軽く挽いて下さい。
挽き落としの際、鋸に無理な力を加え、石、木等に打ち当てないで下さい。


 鋸の手入れを忘れずに・・・・・錆びる原因

仕事が済めば、ブラシ等で切粉を落し、油ぶきを行ってから保管して下さい。

 目立修理は早い目に・・・・・破損の原因

切れ味がにぶった場合は1〜2回程度は自分で上目ズリができますが、なるべく早く目立専門店か販売店に修理を依頼してください。



以上の点に注意して頂ければ今よりも数倍長持ちして自分の鋸に愛着がわき、益々良い仕事ができます。尚、不注意にての目折れ、ひび割れ、破損等の取替えは一切ご容赦下さい。現品の目立て修理は実費にて承ります。

刃の取付け 注意事項

TOPページへ > 製品のご案内 > 鋸の使い方と注意事項 戻る ページの先頭へ
COPYRIGHT (C) 2005 KIJIMA SEIKOU CO.,LTD. ALL RIGHT RESERVED.